2眼から4眼へ…!ミニマリスト、今話題のスマホ「Redmi Note 9S」に買い替える

※当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

ご訪問ありがとうございます。みや(御山宮)です。

 

ここ一ヶ月ガンガン持ち物を入れ替えてきた私ですが、今回でとりあえず一区切りとなります。

まぁ一区切りといっても、既にほぼ総入れ替えしてますが…。笑

 

バッグから始まり、財布コインケースと続いて…

ラストはスマホ!

 

HUAWEIのnova 3から、XiaomiのRedmi note 9Sに買い替えました(^^)

 

スポンサーリンク

今回購入したモノ3つ

スマホ本体を購入する際に専用のアクセサリーも2つ購入したので、それらも合わせてご紹介したいと思います(^^)

 

Xiaomi Redmi Note 9S

スマホ本体は、グレイシャーホワイトを購入しました。(パッケージの色ではないです。)

ミドルスペックなのに2万円代と安いことと、この値段で4眼カメラを搭載しているところに強く惹かれて購入しました(^^)

 

これまで使用していたnova3は2眼カメラ(その前に使用していた初代iPhoneSEは1眼カメラ…笑)だったので…もう4眼というだけでときめく、ちょろい私。笑

 

ちなみに私が新しいスマホカメラに求めていたこと

「高画質で撮ること」より「小さな被写体に寄った時にピントが合う」ということだけだったので、

すぐ満足することができました。笑

 

↑こんなに小さなピアスも、Redmi Note 9Sなら…

マクロモード(ズームなし)でここまで寄れる!

 

唯一懸念していたのはスマホ本体の「重さ」でしたが

バッテリーが5020mAhと大容量だし画面が大きいので、そこはトレードオフかな〜

と割り切ってしまったら、あまり気にならなくなりました。笑

 

国内版はAUにも対応しているので、現在私が使用しているUQmobileもばっちり使えました(^^)

 

何より価格が3万以下ですからね…!

控えめに言って、最高の買い物でした♪

 

PDA工房 Perfect Shield (反射低減タイプ)

昨今のスマホのディスプレイには、最初から保護シートが貼ってあることが多くなりましたよね。

…でも、私は毎回必ず別のものを買って自分で張り替えてしまいます。

 

何故なら、

最初から貼られている保護シートでは(自分の場合)指紋が目立ってしまうから…!

私は昔から肌がペタペタしやすい体質なので、人よりも液晶に付く指紋などが目立ってしまうんですよね…。(気にしすぎなのかもしれないけど)

 

なので、

ガジェットを買ったら必ず「アンチグレア」「ノングレア」「反射低減」「さらさらな指すべり」「マット」「指紋防止」あたりの単語が含まれている保護シートを買います。(毎回ガチで探し回ってますw)

 

ちなみに

今回購入したシートはあまり指紋が目立たなかったので、個人的には当たりかな〜…♪

 

最近はペイペイなどのスマホ決済で店員さんにスマホ画面を見せる機会が増えましたが

このアンチグレアシートのおかげで指紋でペタペタになった画面を見せずに済む…!

と、どこかほっとしてる自分がいます。(もはや末期。笑)

 

本当に…アンチグレア様様です♪

 

ベルトなしの手帳型スマホカバー

Redmi Note 9Sはカメラ部分がかなり出っ張っているのでケースは必須(だと思う)!

 

…ということで

色々比較した中で、気になるスマホカバーを購入してみました。

 

具体的には以下のような点が気に入ったので購入に至りました(^^)

・動画の視聴がしやすい手帳型
・ベルトなしでスマートなデザイン
・マグネット付きでカバーがパカパカ開かない
・知的に見えるライトグレー
・電源ボタンがカバーで覆われていない(珍しい)

 

水色もキレイだなーと思ったんですが、最終的に惹かれたのはシンプルなライトグレー!

持ってるだけで知的っぽい雰囲気出せそうでしょ。←

 

そして、このカバーを選んだ最大の理由が

電源ボタンが覆われていないカバーだということ。

 

本機種は指紋認証センサーが電源ボタンなので、この部分が覆われているスマホカバーでは指紋認証ができなくなってしまうんですよね…(¯﹃¯*)

 

顔認証機能もあるけどマスクをしてると使いにくいだろうし…やっぱり、指紋認証は使えた方が便利だと思います!

 

最後に

評判の良さと4眼カメラ、値段の安さに釣られて購入を決めたXiaomi Redmi Note 9Sでしたが…

結果的に買って良かったと思います♪

 

ちなみにこれまで使用していた端末は特に不具合があるわけではないので、この後循環させる予定です(^^)

 

「スマホは高価なので壊れるまで使い切る(使い倒す)」というのも一つの選択肢ではありますが

私は「壊れる前(1年毎)に新しい端末を購入して、旧端末はメルカリや必要としている人に循環させる」という選択をすることが多いです。

知人の手に渡れば(使い慣れた私が)使い方を教えることが出来ますし、メルカリで手放すことができればその資金を新しい端末の購入費としてあてることができます♪

 

…ということで。

コスパ最強のRedmi Note 9Sは、国内版であればau回線、docomo回線、softbank回線問わず対応してる(はず)ですので

気になる方は是非チェックしてみてくださいね(^^)

 

 

おわりっ。

おすすめの記事