ご訪問ありがとうございます。みや(御山宮)です。
寝起き早々、白玉ぜんざいが食べたくなりました。←
私…休日の朝になると、無性に白玉食べたくなるんですよね…
…なんでだろう。(←知らんがな)
ということで、
今回は冷蔵庫に冷凍生クリームがあるので、白玉クリームぜんざいにして食べようと思います♪
朝からなんちゅーヘビーさだよ…
大丈夫、大丈夫♪(根拠のない自信)
白玉クリームぜんざい
材料は3つだけ!
・白玉粉
・ゆであずきの缶詰
・生クリーム
白玉粉やゆであずきはお腹と相談して、食べられる量に調整してください(^^)笑
作り方
適量の白玉粉に水を少しずつ加えてこねて、耳たぶくらいの硬さになったら丸める。
丸めた白玉を沸騰したお湯で茹で、白玉がぷかっと浮かんできてから1分後位に水に取り出す。
器にあずきを適量と茹で上がった白玉、生クリームを添えれば完成♪
白玉粉の扱いに慣れれば、20分位で作れちゃいます♪
あずき缶は余らせたくないから、2人で半分ずつお椀に盛っちゃえ!(死亡フラグ)
補足
生クリームは冷凍のホイップを使うと便利です!
リンク
ただしホイップ状で冷凍されているものは植物性の物が多いので、「動物性の生クリームがいい」という方は自分でホイップしたものを使った方がいいかもです!(ちょっと手間ですが…)
また、今回あずき缶は水で伸ばさずそのまま器に盛り付けているので、爆速で出来ました!
ただ…
「あずき缶を余らせたくないから」といって缶の中身を半分ずつ盛りましたが、さすがにやりすぎました…。(白目)
次回から4分の1位にしようと思います。笑
最後に
最近、家で出来る楽しみとして「スイーツ作り」にハマっている方が増えているようですね!
コーヒーに入れるためのシナモン買いに行こうとしたら、棚が空っぽだった…。
生クリームやホットケーキミックスなんかも売り切れているところが多いようですが、白玉粉なら案外すぐ見つかりますよ(^^)
休日のおやつにぴったりな「クリーム白玉ぜんざい」、少ない材料ですぐ出来るので、甘党〜な方は是非作ってみてくださいね♪
おわりっ。