ご訪問ありがとうございます。みや(御山宮)です。
実は、少し前に結婚指輪を作りました。
入籍した時点では私も彼も
「(彼の)職業柄身に付けられないし、指輪は作らなくていいよね!」
とお互い納得していたんですが…
きっかけがあって、結局作ることになりました。
(前半は少し暗い話なので、苦手な方は指輪が出るところまで読み飛ばしてくださいねm(_ _)m)
義父からの最後の贈り物の使いみち
指輪を作るきっかけとなったのが、義両親から戴いたご祝儀です。
このご祝儀は、私たちが入籍してから間もなく旅立ってしまった義父が最後に残してくれていた特別なものでした。
最初のうちはなかなか使う気になれなかったのですが、
「いつまでも使わずに残しておくと親父に怒られそうだなぁ…」と彼がいうので、夫婦で使いみちを考えました。
「特別なお金だから、何か形に残るようなお金の使い方がしたい」
…そこで思いついたのが、他でもなく結婚指輪の購入でした。
木谷貴金属さんで指輪作り
一生に一度の買い物なので、実際に店舗に訪れて実物を見るべきかとも思いましたが…
こんなご時世ですし、結局お得意の通販で済ませることにしました。
…楽天内で散々迷った挙げ句最終的に選んだのは、
決め手となったのはこんなところ!
・品位確かなインゴットから製造
・金の重量の記載がある
・熟練職人さんがハンドメイドで制作
・一回だけ完全無償でサイズ変更できる
・リング内側のネーム刻印無料
・無料で計測ゲージがレンタルできる
・マリッジリングの製造・販売を初めて50年以上の実績
・「何でもご雑談下さい」という真摯な姿勢
…決め手、いっぱいありました。笑
ハンドメイドのK18槌目リング
木谷貴金属さんのベーシックな槌目リングは「細かいハンマー打ちを施した品のあるデザイン」なのですが…
商品ページに「何でもご相談下さい」とあったのであえて粗い槌目でオーダーしました。
(快く引き受けてくださって本当にありがとうございます…!)
ということで、完成品がこちら!
素敵! ただただ、素敵!
ハンマーで叩くことで出来る槌目は
「ラフ」「無骨」「手作り(クラフト)感」
というようなキーワードを連想することが多いと思いますが
どこから見ても「面」同士の間隔に違和感がないというか…
継ぎ目みたいなものを感じさせないというか…
んん…例えが難しくてまとまらないんですが(º﹃º )
一言でいうと
素朴な感じはあるのに雑さが感じられないあたりがこう…絶妙のバランスというか、職人技というか…!あれだ!センスの塊!(←終始小並感…)
つけ心地もなめらかなので着けっぱなしにしても違和感0ですし、主張しすぎないマットな質感も肌に馴染んでくれていい感じです(^^)
ちなみに外側はつや消しですが側面と内側は鏡面仕上げなので、外した時や見る角度によってその対比も楽しむことも出来るという…
これ一本で色々楽しめる、お得な指輪です!
ちなみに私たちは結婚指輪として購入しましたが、普通にファッションリングとしてもバッチリ楽しめるデザインだと思います。
最後に
荒い槌目デザインに加えて、ほんのり重厚感を感じる甲丸の形状、温かみを感じさせるイエローゴールドの色味が相まって…
とても穏やかな雰囲気をまとった、素敵な結婚指輪に仕上がりました(^^)
キラキラな指輪もいいけれど、素朴な指輪もいい。
キラキラな毎日もいいけれど…
やっぱり、素朴な毎日に幸せを見い出せる方がより楽しい!
…と、私たちは思うのでっ(^^ゞ
これから先、木谷貴金属さんのリングと共に
素朴な人生をゆるーく歩んでいこうと思います。
最初は「なくてもいいよね」なんて言っていた指輪だったけれど、いざ作ってみたら…
作ってよかったと、心底思いました。
結婚指輪を作るきっかけをくれた義父には、本当に感謝です。
…ありがとう!
おわりっ。
〜おまけ〜
木谷貴金属さんでは計測ゲージの無料レンタルもあったんですが、
楽天で安価にリングゲージが購入できると知ったので、試しに購入しちゃいました。
こんなやつ↓
プラスチックの枠からプチプチ外してって…
付属の紐に通すだけ!
今までは金属のものしか知らなかったけど、これなら軽いので収納場所にも困りませんね(^^)
今後指輪を購入する時もこれで計測してから購入しよ〜っと♪(買う予定はないけどね…。笑)