24時間、2台のクーラーを付けっぱなしにした我が家の電気代。

※当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

ご訪問ありがとうございます。みや(御山宮)です。

 

最近になって、ようやく猛暑に終わりが見えてきましたね…!

暑いのが大の苦手な私でも、やっとクーラーを消しても過ごせるようになりました^^;

ということで、

今回は電気代のお話をさくっとしようかと思います♪

 

スポンサーリンク

2台のクーラーをフル活用した、2020年の夏の電気代

ということで早速

7月2日〜8月1日の電気代、どん!

5570円でした!

 

これが高いか安いのかはよくわからないんですが

「一ヶ月間快適な室温で過ごせてこの金額なら、かなり安い方なんじゃないかな〜」と感じました。

ちなみに詳しい環境下はこんな感じ。

・二人暮らし、30A契約
・東、南、西の三面採光(特に南窓が多め)
・間取りは 狭めの1DK
・リビングに2018年製のエアコン一台
・リビングの設定温度は25〜26度
・キッチンに2017年製のエアコン一台
・キッチン設定温度は26度
・2台とも24時間つけっぱなし
・テレビ、デスクトップパソコン、据え置き型ゲーム機などは無し

 

今年は私が退職してずっと家に引きこもっていたこともあり、家中のクーラーをフル活用していました…!

…まぁ家中っていっても、1DK(しかも狭い)のリビングとキッチンの2台だけなんですけどねぇ。笑

 

エアコンつけっぱなしのメリット

エアコンを付けっぱなしにしていて私が感じたメリットはこんな感じです。

・長時間家を空けて夜帰ってきたとしても涼しい部屋が迎えてくれるので、精神衛生上いい
・「エアコンをいつ切るか」という判断が要らないから手間も減る上、一つ考え事が減る
・家が快適なので外出の頻度が下がる=自然と出費が減って節約に◎
・部屋が適度に涼しいので、冬に使ってる布団をそのまま使える!

 

長時間家を空けてる時も付けておくのはもったいないような気もしますが、

室温を一定に保っておくことでぬか漬けや観葉植物などを悪くする心配がないですし(←もはやペット扱いw)、何よりいつ帰ってきても当たり前のように涼しいというのが…

控えめに言って最高…!(←THE・現代人w)

それと

部屋が涼しいと冬に使用している布団をそのまま使うことができるので、寝具の入れ替えをする必要がないというのも楽ちんでしたよ(^^)

押入れのスペースを圧迫しないのも良き◎です!

 

ちなみに私がずっと使ってる掛け毛布は、ウール100%のものです。

 

羊毛布団は冬にも夏にも適しているウールの機能美が光るアイテムだなぁと、使っていてつくづく実感します♪

 

なんか話が反れましたが

まぁ、そんな感じです(*´﹃`)(ゆるい…)

 

最後に

一昔前までは

「エアコンをつけっぱなしにすると電気代が高くなる!」とか「体に悪い!」

…なんて言われてきましたが

 

最近のエアコンはどんどん省エネ化していて、電気代も思ったより安く済みます

年々暑くなっていることもあるので、人に快適さを与える家電はどんどん活用していった方がいいと、個人的には思います。

 

特に高齢者の方は、例えエアコンに慣れなくてもどんどん活用していって欲しいなぁと、切実に思います!

エアコンを使わない習慣のせいで命を落とす恐れもあるので…。

 

…とにかく!

「これからも空調家電はガンガン活用していこう!(特に夏)」と思った私なのでした…ԅ(¯﹃¯ԅ)

 

おわりっ。

関連キーワード
スポンサーリンク
おすすめの記事