ご訪問ありがとうございます。みや(御山宮)です。
火傷をしてから一週間と2日、火傷にラベンダーを塗り始めてからちょうど一週間が経ちました。
石油ストーブで火傷!精油を利用した「自己流湿潤療法?」でどこまで治るか実験。
今回はその経過状況をご報告したいと思います。
過去の記事では「変化がない場合、悪化した場合はあの記事に後日追記」という形でご報告しようと思っていましたが、
ビミョーに治ってきているので、短いですが記事にします(^^)
火傷2日後と現在(一週間後)の比較
前回の画像と一週間後の画像を並べてみます。
火傷2日後
一週間後
画像だと少しわかりにくいかもしれませんが、前回は黒くなっていた跡が薄ピンクに変わりつつあります。
ぷっくり盛り上がっていた火傷痕も、大分フラットになりました。
ぱっと見はまだまだ目立ちますが、ここからどれだけ跡が無くなるかに注目したいですね。
…ただ!
この一週間ラップが蒸れているのか痒かったり、包帯がそもそも腕用じゃない(足首用w)ために窮屈だったりしたので
お世辞にも快適と言える状態ではありませんでした。笑
かと言って、とても不快かというとそうでもなく…
ヒリヒリしなくなったので、来週以降は包帯とラップは要らないかなー…
…うーん。
とにかく、また一週間後も同じように画像比較してみたいと思います(^^)
興味がある方がいるのか謎ですが、どうぞお楽しみに!笑
最後に
今回は火傷してからラベンダー精油を使用して、一週間後の状態を画像比較してみました!
火傷の途中経過の報告だったので、かなり短い記事になりましたね…内容が薄くてすみません(T_T)
さて、火傷に関しては
正直、後は跡だけなので(ダジャレじゃないですよw)もう包帯とラップは要らないかな?と思いました。
本日以降は、朝と夜の入浴後にラベンダー精油を塗布するという方法で使用を継続していくつもりです。
ここ一週間、仕事中に「ラベンダーの香りが強すぎて周りに注意されたらどうしよう」なんて思っていましたが、
ラップと包帯で抑えていた為か、全然突っ込まれませんでした。
明日以降はできるだけ時間に余裕を持って塗布して、香りをできるだけ飛ばしつつ出勤したいと思います!笑
ということで今回はこの辺で!
それでは(^^)
追記
ここから更に一週間後の状態がこちらです↓
コメント